土曜日のサバ⤴
訪問遅れていて申し訳ないです・・・

やはり、まだまだ気持ちが落ち着かなくてね~
老衰で亡くなったことは本当は「良かったね」って想うところだけど・・・
なんかね~
お花やお線香、お菓子が届くのは嬉しいんだけどね・・・
お香典でお金が届くのには、どうも抵抗があってね・・・
まぁお気持ちだから有難いんだけど・・・正直、なんか?イヤ~な気持ちになるのは?なんだろう?
ご祝儀での金銭授受は嬉しい・・・でも?もうお葬式でのお金のやり取りはやめた方がいいんじゃない?って想う・・・
母の友達でお香典とチョコレート!って人が居て、それは嬉しかったけどね・・・
お香典も気持ちを形にしてるんだから素直に「ありがとうございます」と想えばいいんだけどね~
そ!気持ちを切り替えよう~
にゃんずは?
相変わらず?
仲がいいんだか?
悪いんだか?




ちろちゃん!どこへ行くんにゃよ~?
あばよ!





でも!この後、すぐに戻って来たんだわ~~
ご近所のにゃんこ!
さて?
何匹居るでしょうか??


正解は?2匹でした~!やっぱり!2匹居た~~!!

うちのにゃんず・・・




空は昨日の夕焼け~

夕陽が落ちる所に富士山があるけど・・・見えなかった・・・

ここからは自慢話になるので~
お嫌いな方は読まないでね~~
今日は父の命日でしたが、朝10時の時点で雨だったらお墓参りはやめようと想っていて・・・
8時の時は雨降ってなかったけど、もう10時前から雨だったから弟と相談して26日に延期したのよ~
46年前の今日、まだ父は元気に仕事してた・・・
夕方6時に倒れて、そのまま夜の11時45分に亡くなってしまった。
47歳。あと2週間ちょっとで48歳だったんだけどね~
志半ばで・・・まだまだ!やりたい仕事がいっぱいあったでしょうね~
またまた!しつこく書くけど当時の国鉄30万人居て「東の風〇」って呼ばれた男。
映画にしてくれよ~~!!ってな感じ!
丁度、東北新幹線の東京~上野間のトンネル工事の総監督?・・・違ったりして
父が亡くなったあとの穴埋め?後継者選びが難航したって話。・・・は本当。
父は技術者だったけど自分を「土木屋」って呼んでた。
東北新幹線作ってる時、随分、落盤事故で人が亡くなってるらしい・・・
今は福島の慰霊碑にその方々の名前が刻まれてて、その中にひっそりと父の名前もある・・・
落盤事故ではなかったけどね・・・
兎に角、大変なのはトンネル工事!
これ無くしては日本の鉄道は通らないものね~
毎年!命日には父のこと自慢させてください

ありがとうございました~!


やはり、まだまだ気持ちが落ち着かなくてね~
老衰で亡くなったことは本当は「良かったね」って想うところだけど・・・
なんかね~
お花やお線香、お菓子が届くのは嬉しいんだけどね・・・
お香典でお金が届くのには、どうも抵抗があってね・・・
まぁお気持ちだから有難いんだけど・・・正直、なんか?イヤ~な気持ちになるのは?なんだろう?
ご祝儀での金銭授受は嬉しい・・・でも?もうお葬式でのお金のやり取りはやめた方がいいんじゃない?って想う・・・
母の友達でお香典とチョコレート!って人が居て、それは嬉しかったけどね・・・
お香典も気持ちを形にしてるんだから素直に「ありがとうございます」と想えばいいんだけどね~
そ!気持ちを切り替えよう~

にゃんずは?
相変わらず?
仲がいいんだか?
悪いんだか?




ちろちゃん!どこへ行くんにゃよ~?
あばよ!





でも!この後、すぐに戻って来たんだわ~~
ご近所のにゃんこ!
さて?
何匹居るでしょうか??


正解は?2匹でした~!やっぱり!2匹居た~~!!

うちのにゃんず・・・




空は昨日の夕焼け~

夕陽が落ちる所に富士山があるけど・・・見えなかった・・・

ここからは自慢話になるので~
お嫌いな方は読まないでね~~

今日は父の命日でしたが、朝10時の時点で雨だったらお墓参りはやめようと想っていて・・・
8時の時は雨降ってなかったけど、もう10時前から雨だったから弟と相談して26日に延期したのよ~
46年前の今日、まだ父は元気に仕事してた・・・
夕方6時に倒れて、そのまま夜の11時45分に亡くなってしまった。
47歳。あと2週間ちょっとで48歳だったんだけどね~
志半ばで・・・まだまだ!やりたい仕事がいっぱいあったでしょうね~
またまた!しつこく書くけど当時の国鉄30万人居て「東の
映画にしてくれよ~~!!ってな感じ!
丁度、東北新幹線の東京~上野間のトンネル工事の総監督?・・・違ったりして

父が亡くなったあとの穴埋め?後継者選びが難航したって話。・・・は本当。
父は技術者だったけど自分を「土木屋」って呼んでた。
東北新幹線作ってる時、随分、落盤事故で人が亡くなってるらしい・・・
今は福島の慰霊碑にその方々の名前が刻まれてて、その中にひっそりと父の名前もある・・・
落盤事故ではなかったけどね・・・
兎に角、大変なのはトンネル工事!
これ無くしては日本の鉄道は通らないものね~
毎年!命日には父のこと自慢させてください


ありがとうございました~!
この記事へのコメント
分ります。
ご祝儀のお金は別になんとも思わないけど
お香典は申し訳ないって言うか
こちらはお見送りだけしていただきたいって気持ちなんですよね~
ちろあいちゃん仲良いんだと思いますよ。
喧嘩するほど仲が良いって言うしw
そうそう猫型の爪研ぎ中は麻ですか?
私がこの間生協さんで買ったのが中は麻になってたんです。
形はサバさんちと同じ猫型です。
猫2匹分りましたよヽ(^o^)丿
お父様凄い方だったんですね~
自慢してもらえて今頃上で喜んでいるのではないでしょうか。
それこそ「柱」だったんでしょうね。後継者選び大変なのはわかるな~。
お父様が活躍されていた「国鉄」の時代って、マンパワーで安全を守っていた時代。仕事にも今以上の「誇り」を持ってされれいたんだと思います。
鉄道トンネル掘削技術は日本は世界一ですよ。
お隣の中国なんかはトンネル掘る技術がないものだからわざわざ山を迂回してクネクネの長い線路敷いてますからね。挙句の果てに電車が落っこちて埋めちゃうし。(^^;
青函トンネルなんてあの当時世界が目を見張った技術。でも基本はマンパワーなんですよね。国鉄はすごかった!
それに引き換え今のJRは…自動化が進み過ぎてマンパワーを軽視した結果、ちょっとしたことで混乱が起こる。埼京線で異常が発生したのに京浜東北線まで止めちゃうって…???
最後に頼りになるのは考える力と熟練の手腕を持った人間です!
だからお父様のことは大いに誇りに思ってください。
ちろちゃんとあいちゃんは…結局仲良しなんですよ。(^^;
やっぱりにゃんずは基本仲良しですね♪
ちろちゃんがCAT☆DOORくぐるの見れた~!
もう どっこいしょと1回休みはなく スムーズに通れるようになったみたいですね。
お父様が総監督だった頃の工事は今とは違い しっかりした工事されてたんでしょうね~
当時の技師さんたち今の工事見たら嘆かないのかな・・・
北陸新幹線の金沢~福井ではトンネル内の崩れが見つかり 開業時期が大幅に遅れることになったんですよ。
新幹線が走るまでの工程にはいろんな事があったと思います。
ほんと映画になるお話だと思いますよ。
お金のことで抵抗を感じるのはなんとなく分かります。
でも、出される方も気持ちがなければ出さないと思うので、
「ありがとう」で受け取って良いんだと思います。
キャットドアを通るちろちゃんの写真良いですね~!
このドアに取り付けたんですか?
お父様、大変なお仕事されていたんですね。
自慢してくれて、きっと喜んでいらっしゃるでしょうね。
書類の手続きもあるでしょうから、まだまだ落ち着かないですよね
まあ、自分の場合は言われて電話かけたりする以外、ほぼ父の嫁がやってましたけど
土木屋を自称する辺り、お父様には日本を支えてきたエンジニアの矜持を感じます
特にトンネル工事の技術なんかだと、日本にかなうところはありませんからね
自分の叔父もエンジニアだったんですが、Nスペのテクノパワーの話をしたら嬉しそうに食いついて来たもんです
キャットドアを通り抜けるちろちゃんの足が良いですねw